M&Sでお買い物、シンガポールでロンドン気分味わう。

シンガポール情報
シンガポール情報 ライフスタイル 体験

UK発の老舗スーパー M&S

どうも、Siomanです。

皆さんは普段どこのスーパーに行ってますか?

日本だったら近くにあったイトーヨカドーに足繁く通っていた私ですが、シンガポールに住んでからは基本はFairPriceかCold Storageかドンキ。機会があれば伊勢丹や明治屋という感じです。Fair Priceとドンキがあれば欲しいものはだいたい揃う、つくづく便利な国シンガポール。そしてありがとう日系スーパー。

普段使いのこれらスーパーとは別に、シンガポールにはUK発の老舗スーパー、マークス&スペンサー(通称M&S)がちょくちょくあったりします。ここでの買い物、常夏にいながらロンドンの風を感じることができたので、買ったものなどを紹介をしていこうと思います!

M&Sの立地

私はオーチャードやラッフルズプレイス店によく行きますが、他にもVivo CityやCity Hallあたりに点在しています。こうしてみるとかなり中心部に集中していますねぇ。

スーパーマーケットなので食品中心ですが、大きい店舗は服なども売っています。私が良く行くRaffles Place店は小さめなので食品のみです。

こちらはRaffles Place店

基本的にUKから輸入しているものがほとんどだと思われますので、食材は正直けっこう高いものが多いです😂イッパンショミンの私には手を出しづらいものも多々ありますが、意外とリーズナブルなものがありますので掘り出し物を見つけるのは楽しいですよ!

クッキーやショートブレッドは定番ですね!

今のところおすすめはスコーン

ロンドンといえば!なスコーン。4個包装なこちらのDevon Scones(6.90SGD)、見た目は普通ですがバターの風味がしっかり効いていて美味です。やはりUK発、味にはプライドがあるのでしょうか。

レンジ・オーブン調理ものも豊富

一人暮らしや調理が面倒な日にうってつけの、レンチン系やオーブン調理の食材もわりとあります。こちらのピザはサイズも色々選べていい感じ。さらに僕の行った夕方は一部割引で販売中でした。

スープ系も充実してますし、流行りの植物肉食材もPlant Kitchenというブランドネームでたくさん売っています。

紅茶とコーヒー

こちらも外せない、イギリスといえば紅茶。M&Sオリジナルで色もお洒落ですね!ロンドン土産の定番がスーパーで買えますよ!

カラフルな紅茶

コーヒー豆もたくさん売っています。Work From Homeが増えてから私は家でよくコーヒーを飲むので、コロンビア産を購入。クセが少なめで美味しかったですが、コーヒーは初心者なので当てにしないでください😇

アルコール類

ワインコーナーもこの充実ぶり!やはりUKや欧州系のスーパーはワインが色々選べて楽しいですね(値段はシンガポールスタンダードですが)。

そしてビールやシードル(りんごで作るアルコールサイダー)もオリジナル商品が充実しています。また、良くみるとBuy 2 Get 1 Freeがやっていました!ラッキー✌️

ということで早速買ってみましたよ〜。ただ購入して気がついたのですが、基本全て1本9.90SGDなので、Buy 2 Get 1 Freeが前提の価格設定な気はします。。

ジャケ買い的に選んでみた

IPAビールなどもよかったですが、個人的に好きなのはこのSomerset Vintage Cider。りんごの甘味と酸味があって飲みやすかったです。ビールも種類は色々あるので定期的に試すのはありかも。

最後に

いかがでしたでしょうか?

近所のスーパーに少し飽きた時は、M&Sでロンドン旅行に来た脳内マヒさせて、色々買ってみるといいかもです。

それでは、See you Next!

+2

コメント

タイトルとURLをコピーしました