Gustavo Lapasta by Garibaldiからイタリアンをデリバリーしよう

グルメ
グルメ

どうも、Siomanです。

皆さん、在宅時間が増えていると思いますがどんな食事をとっていますか?私は3周くらい回ってデリバリーのレパートリーが底をつきつつあります。そんななか、久しぶりにイタリアンをオーダー。

我が家でイタリアンといえば8割はサイゼリヤなのですが、今回はデリバリーアプリのDeliveroo限定で発見したこちらをチョイス。

Gustavo Lapasta by Garibaldi

Garibaldi(ガリバルディ)といえば、シンガポールでミシュラン1つ星を獲得している有名イタリアン。2020年に記念日ランチで一度伺ったことがありますが、どれも繊細な料理で素晴らしい体験でした。

こちらはそんなガリさんが出しているデリバリー or テイクアウェイ専門のお店の様子。

場所

前述の通りデリバリー専門なので店舗はないと思われますが、住所は29 Media Circleとなっています(キッチンのみ?)。サイトには以下の通りデリバリーゾーンのみ指定。Clementi, Buona Vista, Alexandra, Bukit Timah, Holland Village等が対象ですが、具体的なエリアはDeliverooを利用してお店を検索し、自分の住所が対象エリアか確認すると間違いないと思います。

レストランサイトより

尚、記事投稿時点(2021年8月)では期間限定でExtended Deliveryとしてエリアを拡大しています。

もちろん、テイクアウェイもありますので対象エリア外で興味ある方は是非見てみてください。

メニュー

メニューはパスタ中心で、サイドメニューやデザートもそろっています。おそらく本家とは違い限定した料理だけ提供するスタイル。

Home | burratajoy
Essentially a mozzarella, that has more to offer after breaking into its outer layer. A delicate inside, where stracciatella cheese awaits your very bite - a fr...

人気のボロネーゼはSGD20.33。お安くはないですが、本家のお店で食べる値段と比べると破格!

今回は2人分として以下をオーダー。

Fettuccine Beef Bolognese SGD20.33

Potato Gnocchi with Tomato Sauce and Parmesan Cheese SGD18.19

Fresh Burrata with Cherry Tomatoes SGD14.85

どうやら、ミニマムオーダーがSGD50のようで、これ以下だとSmall Order Feeというのが乗っかってきます。1人分を気軽にオーダーできないのはちょっと残念。

因みにDeliverooでUOBカードで支払うと割引になる8月プロモがあったのでそちらをすかさず利用しました!

フードレビュー

Deliverooのライダーが時間より早めに届けてくれました!Thanks!

なんとオレンジもなぜかつけてくれた。。なんで?と思いつつもやっぱり嬉しい!

こういう細かい心配りが沁みるぜ。。

Fettuccine Beef Bologneseは、ボロネーゼソースとパスタが別になってデリバリーされるラーメンスタイル(なのか?)

ボロネーゼソースは挽肉ゴロゴロで美味!

パスタはフェットチーネにしましたが、やはりデリバリーで時間がたってしまうのかそこまでモチモチ感は感じられませんでした。やはり出来立てと比べるとね。。

ボリュームたっぷりで、久しぶりのお店パスタです!

妻が頼んだニョッキを少し味見したところ、こちらもトマトソースが美味しくてなかなか。

そして最後にFresh Burrata with Cherry Tomatoesを。

フレッシュチーズがクリーミー!

ブッラータチーズにナイフインするととろーりフレッシュチーズが。

久々に食べたのですが、ブッラータチーズ美味い!!お店もブッラータチーズのメニューを推しているようで、注文して良かったです。白ワインと合わせれば良かった。。

まとめ

本格イタリアンのデリバリー専門店。

やはり出来立てをお店で食べる満足感には至りませんが、在宅が長期化するなかで「たまにはイタリアン」という選択肢としてはおすすめです。

パスタの種類はかなり豊富ですので、ブッラータチーズなどのサイドメニューと合わせて、友人など来客時にオーダーするのもありかもしれません。次はクリーム系にトライしたいところ。

Dine Inが再開したら本家にも伺いたいなあぁ。お金に余裕があれば。。

それではSee You Next!

+2

コメント

タイトルとURLをコピーしました