SAMDiの木製モニタースタンドでデスク環境をアップグレード

ガジェット
ガジェット ライフスタイル

最近首回りのコリに悩んでいます

自宅で仕事する機会が増えてから、ノートPCを覗く姿勢が首まわりに悪い様子。

先日整形外科で相談した時も、

「重い荷物を持つのと違い、デスクワークは軽い負荷が長時間かかるので気付きにくいですよ」

とのこと。

そこで!!

シンガポール内の新アキバ系モール(仮)、Funan Mallで見つけたこれを導入しました〜

SAMDI Walnut Monitor Stand

IMG_20201220_110219

Funan Mallの様子はこちらから。3階のMac.Infinityというお店でした。

【2019年最新】FUNAN MALL シンガポールの新ショッピングモール。スマホやガジェット買うならここ!

見た目の通り、モニターの目線をあげるために購入。

デスクと椅子の高さにもよりますが、僕の場合はこれでかなり目線が上がります。

何よりも決め手は、このWoodyでスタイリッシュな見た目。

IMG_20201220_110406

今まではこのように箱や本を使っていたのですが、ビジュアルがちょっと。。

IMG_20201220_110714

やっぱり、木製のインテリアって落ち着いていていいですね〜

さらに良い点が、下に空洞がある点。

IMG_20201220_110231

これにより、キーボードを収納したりすることで無駄なく空間を活用することができます。

一点気になるところは、高さ調節機能はないところ。

例えば外部キーボードがないと、ノートPCのタイピングはかなり手を上に持ってくる必要があり、少し違和感があります。

因みにお値段、店頭では値下げして39$くらいだったはずですが後で明細みると59$でした支払いの時ちゃんと確認しておけばよかった。。

もしかすると手違いかもしれないので、購入される方は金額のチェックをお願いします。

このSAMDiというメーカー、他にも木製のアクセサリーをいくつか売っているので、良かったら探してみてください。

IMG_20201214_184853

では〜

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました