ムスタファセンター シンガポール在住者のお土産おすすめガイド

シンガポール情報
シンガポール情報

ナマステ!

最近首こりが悩みのSiomanです。健康ランドのマッサージチェアに座りたい。。

週に一回はリトルインディアでぶらついているのですが、今回はシンガポール観光でも有名なお土産購入インド系スーパー、ムスタファセンターについてレポートしたいと思います。

ムスタファーセンターって?

IMG_Entrance

ムスタファセンターとは、リトルインディア付近にあるインド系巨大スーパーマーケットです。

場所は、MRTのFarrer Park駅(紫のライン)から歩いて5分ほど。Farrer Park駅は出口を間違えると遠くなってしまうのでご注意下さい。

Mustafa Centre
Address: 145 Syed Alwi Rd, Singapore 207704

この建物、奥行きが半端ないです。ひたすらお店が続いており、やっと出口?と思うと、別館に続きます。

IMG_entrance2

時間がない人は、買うものにあたりをつけて探索するのがオススメです!

入り口では、万引き防止のため大きい荷物はロッカーに預けるか、開閉防止のプラスチック紐をつけられます。警備員に止められた場合は、大きい荷物でなければ入り口横のカウンターで対応してもらいましょう!

中は時計売り場や

IMG_watch

地下にはインド系の服がずらり

IMG_clothe2

食品も死ぬほど売っています。

IMG_Food

食品売り場ではこんなものも。
IMG_Camelmilk
ラクダのミルク、ちょっと飲んでみたい。。

在住者オススメのお土産!

シンガポール観光のバラまき土産やネタ的お土産はここで買うに限ります。
今のところのおすすめをご紹介します!

① アーユルヴェーダ系ソープ

IMG_Soap

まずはインドのアーユルヴェーダ系ソープです。1階の中央レジ付近のコスメ系全般のエリアにあります。ハーブ系の石鹸ですが、クセもなくバラまきには丁度いい感じ。5個セットで6SGDとお手頃なのも嬉しいところ。1SGD=80円とすると500円くらいです。

② Himalaya Herbalのリップクリーム

IMG_Himalaya

おっさんですが女子っぽいものも紹介しますよ。これはオーガニック系化粧品でローカルではわりと有名なヒマラヤハーバルのリップクリーム。同じく1階の中央レジ付近。値段も1.3SGDと良心的。

③ Poppadomsのレンズ豆チップス

IMG_Poppadoms

2階のお菓子コーナー階段付近。持ち帰りにはちょいとかさばりますが、味は程よい塩気がクセになるチップスです!レンズ豆なのでカロリーも低くて罪悪感低め。我が家は常備ストックしています。
味はプレーン、トマト味、バーベキュー味などありますが、プレーンかバーベキュー味がおすすめ。
ムスタファは3 for 4.65SGDと他のスーパーよりも安めなんです。

④ 定番のマーライオンチョコ

IMG_Choco

シンガポール定番土産といえば、なマーライオンチョコもここでは無数に売られています。会社など大人数にあげたい時はここで買っておけばいいかも(空港のお土産は値段高めです)。

⑤ Colgateの歯磨き粉

IMG_Colgate

1階の中央レジ付近に戻ります。こちらシンガポールでは定番の歯磨き粉。Colgateはアメリカの会社らしいですが、実用的な海外のお土産?ということで僕はたまに買っています。

IMG_Colgate2

因みにこちらのColgate Optic Whiteはホワイトニング効果があるとのことで人気です(効能についてはご自身でご確認を)。

⑥ AXE Brandのハッカオイル

IMG_Axe

シンガポールといえばタイガーバームの軟膏は割と有名です。ですが同じくこちらで有名なものがこちらのAXE Brand Universal Oil。1階の薬局系エリアにあります。
寒気や頭痛、虫刺されなどに効く、と書いてありますが効能のほどは分かりません。昔ながらの薬って感じ。

何が良いかというとメントール成分配合なので、鼻詰まりに効くんです。鼻の周りに少量塗るだけでスースーします。

IMG_Axe2

何よりもこの小さい瓶が8本入りで13.6SGDなので、ちょっと変わったバラマキとしても使えるかも。

また何か見つけたら更新していきたいと思います!では〜

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました